コラム

お灸で四十肩・五十肩の痛みを軽減しよう

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩とは、その名の通り40~50歳代の人に多く見られる肩の痛みで、
正式には肩関節周囲炎と言います。
それまで普通に動かせていた肩が、何の前触れもなく突然激痛が走り、
腕が上がらなくなります。
老化現象のひとつで、症状がひどくなると腕が全く上がらなくなることもしばしば。
肩の周辺をしっかり刺激すると、血流が促されて症状が軽減することもあります。

四十肩・五十肩の具体的な症状

ある日突然痛みが走る四十肩・五十肩ですが、
その具体的な症状にはいくつかタイプがあります。
一番多いのが、肩が痛くて腕を上げることはできないということですが、
特に背中のホックを留めるなどの後ろに手を回す動作が一番困難なようです。
そのほか、横から手を上げる動作も痛みを伴い、
髪の毛を洗う、とかすなど日常生活にかなり支障をきたします。
これらをまとめて四十肩・五十肩の「運動痛」といいますが、
夜寝ている時に急に痛みが出る「夜間痛」、
安静にしているのに痛みが継続している「自発痛」などもあります。

四十肩・五十肩の原因

四十肩・五十肩の原因としては、原因不明なことが多いのですが、
基本的には肩の構成に問題があるようです。
上腕骨頭と肩峰にはさまれた肩周辺の筋肉や腱は、常日頃から刺激を受けており、
年齢とともにその傷ついたまま老朽化してしまい、
肩の関節や筋肉が炎症を起こして発生すると考えられています。
四十肩・五十肩にならない人もいれば、
更に歳をとれば四十肩・五十肩の痛みがとれていくなど、
まだまだわからないことが多いのも特徴です。

お灸で四十肩・五十肩の痛みを軽減しよう

四十肩・五十肩は個人差がありますが、痛みが我慢できる程度の場合、
放置してしまうケースが多いようです。
その結果、悪化したり長引いたりしてしまいます。
お灸では、四十肩・五十肩のツボを刺激して
それ以上悪化させず、改善していくことを目指します。